桃太郎侍 第02話[公式]

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • \東映オンデマンド(amzn.to/2NixlV2 )では名作映画とドラマを見放題配信中/ 
    ※ご視聴にはプライム会費のほか、1ヵ月499円(税込)の会員登録が必要です。詳しくは上記URLをご覧ください。
    ※本作は東映オンデマンドで全話配信中!
    桃太郎侍 第2話「夢を集めて食う男」(1976年放送)
    ひと~つ、人の世の生き血をすすり、ふたつ、不埒な悪行三昧、み~つ醜い浮世の鬼を、退治てくれよう、桃太郎!!
    庶民が権力に蹂躙された時、鬼退治の剣が悪人たちを成敗する!
    高橋英樹主演!桃太郎侍、いざ参る!!
    【ストーリー】
    居酒屋上方屋で、持ち合わせが10文足りなかった二枚目の浪人中村時之助は、質草として仇討赦免状を置いていくという。居合わせたつばめが事情を聞くと、公金横領をとがめた父に逆恨みした、顔を見たことのない仇を追って食べ物にも事欠く暮らしをしているという。感じ入ったつばめと上方屋は時之助の手助けを申し出て、無念を晴らしてやろうと奔走する。しかし不振に思った伊之助がつけると時之助は女たちに貢がせ、博打場に出入りしていた。
    東映が運営する公式RUclipsチャンネル【東映時代劇RUclips】
    大人からお子様までどなたでも楽しめる時代劇の名作を無料配信中♪
    無料のチャンネル登録はコチラ↓見逃し防止の通知もできます♪
    / @toei_jidaigeki
    月曜更新【捕物帖時代劇DAY 】:
    • 月曜時代劇【お昼11時更新】【1週間限定配信】
    水曜更新【レディース時代劇DAY 】:
    • 水曜時代劇【お昼11時更新】【1週間限定配信】
    金曜更新【忍者時代劇DAY 】:
    • 金曜時代劇【お昼11時更新】【1週間限定配信】
    土曜更新【定番時代劇DAY 】:
    • Playlist
    隔週土曜更新【傑作時代劇DAY 】:映画をはじめとしたプレミアコンテンツを配信♪
    • 傑作時代劇【映画作品を期間限定配信】
    据置枠【いつでも視聴可能!】
    • \据置配信枠(いつでもご覧頂けます!)/
    #桃太郎侍 #高橋英樹 #東映時代劇 #傑作

Комментарии • 281

  • @ポトラッチ-n5v
    @ポトラッチ-n5v Год назад +23

    やっぱり植木等さんがいい味出してるなぁ

    • @竹部真紀
      @竹部真紀 Месяц назад

      植木等さんも若いし西川峰子さんがまた若くて綺麗だこと(*p´д`q)

  • @nobby4423
    @nobby4423 3 года назад +114

    水戸黄門もそうですが、定番時代劇も初期はパターンが決まってなくてストーリーにバリエーションがあって純粋に楽しめますね。
    それにしても群衆の数といい、エンディングの嫁入り行列といい、お金をかけて丁寧につくってる。古きよきTV時代劇です。ほんと好き。

    • @魯智深和尚
      @魯智深和尚 2 года назад +7

      確か、水戸黄門は茶室ごと爆破とか、黄門様がロックオンされてて緊迫感有りました。諸国漫遊ではなく目的を持って旅路を急いでましたね。

    • @ヤマザキウチコ
      @ヤマザキウチコ 4 месяца назад +1

      😮❤❤😅😅😅😅😮😮😢😢😢😢❤❤❤❤❤❤

  • @五十嵐あき-r5j
    @五十嵐あき-r5j 2 года назад +50

    悪役俳優さんが個性豊かで魅力的なんだよね、昔の時代劇は。

    • @ZX9R_YUMETAMA
      @ZX9R_YUMETAMA Год назад +10

      悪役をこなせる人ほど実は良い人という不思議!

  • @yuna-qx8ul
    @yuna-qx8ul Год назад +11

    高橋英樹さんと、植木等さんの共演!!
    是非、続きもみたいです!

  • @胡蝶しのぶ-o2w
    @胡蝶しのぶ-o2w Год назад +17

    やっぱりこの時代の時代劇は本当に面白い!婆ちゃんと再放送でみてたなぁ。最高すぎる!

    • @竹部真紀
      @竹部真紀 Месяц назад +1

      物心ついた頃から、祖母と母の影響で時代劇ばかり観てましたが、中でも初めて好きになった時代劇俳優が高橋英樹さんでした(〃ꯁࠔꯁ〃)
      水戸黄門から銭形平次から大江戸犯科帳から江戸を斬るから暴れん坊将軍からなんでも観てましたが、中でも高橋英樹さんの立ち回りが天下一品でしたね😆💕⭐️💕⭐️💕⭐️

  • @あきら-g2h
    @あきら-g2h Год назад +6

    高橋英樹さんの時代劇は、ホントにカッコいいし似合いますね。『ぶらり新兵衛道場破り』も大好きでした

  • @THE-yy1be
    @THE-yy1be Год назад +11

    仕事終わって家に帰るとBSで桃太郎侍が毎日見れてました。マジでサンキュー夢グループ。
    この30秒足らずのED曲が好きすぎてCD探して買っちゃいました

  • @さんちょん-l4i
    @さんちょん-l4i 2 года назад +6

    この頃、小生は高1、楽しい時を両親と茶の間で過ごして時代劇をテレビやビデオで観てました。今は、BSやCSの時代劇専門チャンネルを観てますが、女房や息子達に、、、又、観てんの!飽きないねぇ、ドラマ観たいと変えられてしまう。機材に弱い小生は録画も出来ず困りはててます。仮に録画をしてもらってもリモコンの操作が出来ず話にならない(笑) 今は誰も居ない時に時代劇専門チャンネルとRUclipsrの時代劇が楽しみです。

  • @貴志菅原
    @貴志菅原 Год назад +6

    この、時代劇は〜〜〜😤‼️重厚感が~~有るな~~😊😊⛄

  • @nark1971
    @nark1971 2 года назад +6

    冒頭の居合抜き勝負、爽やかな笑顔からスゥっと勝負の顔になるや一閃。宙に飛ばした相手の剣をにこやかに掴んで「では一両」とか桃さん初っ端から格が違いすぎw

  • @nishioka-Travel
    @nishioka-Travel 3 года назад +29

    高橋英樹さん最高伝説

    • @竹部真紀
      @竹部真紀 Месяц назад +2

      遠山の金さんは何人もが演じてるけど、桃さんだけは高橋英樹さんにでなければ出来ない役柄ですよね。
      三波春夫さんの主題歌がまた他にはない桃さん独特の味を引き出してるんですよ( ˘꒳˘​ ♡)

  • @mitsu5205
    @mitsu5205 3 года назад +15

    懐かしい想いで視聴させていただきました。現在 時代劇の放送はNHKであるものの 民放各局ではあまり見られなくなり 少し寂しい想いもしています。復活してほしいと思うところです。

  • @ハズレ馬券王-u5k
    @ハズレ馬券王-u5k 2 года назад +54

    時代劇が面白かった時代。

    • @俺は俗物
      @俺は俗物 Год назад +2

      大量殺人を行う前のこの頃の桃太郎侍が好き

  • @aah450
    @aah450 3 года назад +36

    2話目、たいへん面白い。配役、山本麟一・西田良・倉岡伸太郎・特に山本麟一いつも凄みのある悪役。西田良もいい演技されています。今後も続けてお願いします。

  • @shinnjiarajin2394
    @shinnjiarajin2394 3 года назад +42

    高橋英樹さんのこの桃さんや信兵衛さんのように長屋暮らしの浪人さんを演じた作品が好きです。

    • @Kマサヒロ-w6l
      @Kマサヒロ-w6l 3 года назад +3

      原作小説では、黄門さまの子孫(設定)だったはず(違いました、陳謝) 双子で生まれた為、●て児同然に「乳母」に育てられ、実兄が病弱で「影武者」として、実家にスカウトされる。皮肉だね、全く。

    • @秋元たかし-p6b
      @秋元たかし-p6b 3 года назад +4

      @@Kマサヒロ-w6l
      原作寄りの映像化としては市川雷蔵主演の大映版がありました。

    • @Kマサヒロ-w6l
      @Kマサヒロ-w6l 3 года назад +1

      @@秋元たかし-p6b さんへ。
      流石に、ド田舎のTSU◎AYAや、G◎Oには、無いよね。(市川雷蔵作品)眠狂四郎なら、ともかく。W

    • @秋元たかし-p6b
      @秋元たかし-p6b 3 года назад +1

      @@Kマサヒロ-w6l
      自分もド田舎(北東北)ですが、地元の〇EOで見つけました。
      眠狂四郎以外の雷蔵作品も置いてあるならひょっとしたら見つかるかもしれません。

    • @秀龍-g7o
      @秀龍-g7o 2 года назад +1

      忠臣蔵を題材にした編笠十兵衛も捨てがたいです

  • @fukushimakententeki
    @fukushimakententeki 3 месяца назад +2

    子どもの頃も大好きだった。いま見て、あのときより感動してます。今はせいじかも医大、医師、看護師のくさった現実に悲しくなってる。桃太郎侍、心が洗われる。

  • @由美樋口-k5g
    @由美樋口-k5g 9 месяцев назад +6

    高橋英樹さんの時代劇よく見ました。良かったですね。

  • @スカイ令音
    @スカイ令音 Год назад +5

    桃から生まれた桃太郎懐かしいな🤭

  • @1126rr
    @1126rr 3 года назад +27

    ああこのエンディング・・子供のころ思い出す。。

  • @明松村-y9p
    @明松村-y9p 2 года назад +6

    時代劇は高橋英樹❗お酒を飲みながら、腰を据えてゆったり楽しめる。

    • @竹部真紀
      @竹部真紀 Месяц назад

      松平健さんも里見浩太朗さんも素敵なんだけど、やっぱり高橋英樹さんが一番です💞💗💞💗💞💗

  • @hankaku_hankaku
    @hankaku_hankaku 3 года назад +71

    悪さをしない山本麟一が見られるだけでもありがたい.

    • @高松均
      @高松均 Год назад +5

      ホントは良い人なんですよね!(笑)。でも、そういう役も必要だから。でもでも、こんなストーリーにホッとして心あったまります。切ったはったの血なまぐさいものじゃなくて、小鬼程度の悪役を少し懲らしめる程度の人情劇で。安心して見れます。

  • @アップスタート-s9d
    @アップスタート-s9d 3 года назад +49

    また、こうして桃太郎侍が見れるとは…感動しました。

    • @mumu241
      @mumu241 2 года назад +1

      なんかそーゆうコメント多いけどずっとまえからBS4でやっとるよ

    • @いとう明
      @いとう明 2 года назад +6

      @@mumu241 さん。俺んちも地上波とyoutubeだけ。これはありがたい事です。

    • @rse071891
      @rse071891 2 года назад +2

      ウスキンさん。
      VHSにほぼ全部撮っていたのですが、
      大地震で全部パーになって仕舞いました。
      また観られるとは、嬉しいですね。

    • @はらたいら-q1c
      @はらたいら-q1c 2 года назад +2

      @@mumu241
      初期は見逃す事多いから嬉しいよ俺は

    • @佐藤豪-e1j
      @佐藤豪-e1j Год назад +1

      長丁場の作品の初期編はなかなか再放送されないから貴重かな?本作や暴れん坊将軍とか水卜黄門とか大江戸捜査網など。

  • @本田雅志
    @本田雅志 Год назад +5

    高橋英樹はかっこいね~

  • @baby-pt4dg
    @baby-pt4dg 3 года назад +16

    上様、杉様、桃さん…
    神チャンネル…✨👍✨

  • @ミケミケ-u5x
    @ミケミケ-u5x 3 года назад +27

    桃太郎侍ってwikiをみたら海外文学の翻案ものと書いてあり驚きました。娯楽時代劇にぴったりはまって違和感ないです。そして鶴瓶師匠が🤓みんなお若い!

    • @da64v62
      @da64v62 3 года назад +2

      そりゃそうでしょう。なんせ。昭和の時代劇なんやけえに。

  • @スカイ令音
    @スカイ令音 Год назад +10

    また時代劇観たいなあ😂

  • @山田泰彦-y9q
    @山田泰彦-y9q 3 года назад +5

    このドラマも良かったけれども 髙橋英樹といえばぶらり信兵衛道場破りが最も気に入っていたので 是非配信してほしい

  • @西沢喜教
    @西沢喜教 2 года назад +1

    時代劇は祖母と見てたから懐かしいです!昭和の時代が良かったです!色々なことがあつたでも育てもらい感謝してます!西澤これからも時代劇をお願い🙏します!

  • @たけちゃん-u3v
    @たけちゃん-u3v 3 года назад +32

    始まってすぐの手裏剣の的・・・笑福亭鶴瓶やんかいさぁ~。

  • @飛知和喜一郎
    @飛知和喜一郎 3 года назад +4

    倉岡伸太郎さん懐かしいし、お若いですね。早く、『「・・・桃から生まれた桃太郎』の名台詞早く聴きたい。

  • @akikokotani4573
    @akikokotani4573 2 года назад +18

    野川由美子さんの演技がダンゼンかっこいい。

  • @minoruharada6452
    @minoruharada6452 Год назад +3

    いやあ、こどものよく観ていたなぁ
    今観ると英樹さん
    2枚目でカッコいいねえ
    峰子姉さんも初々しい感じ

  • @pyramiddesert
    @pyramiddesert Год назад +3

    英樹さんの 多々羅伴内の笑い方😂

  • @msano5789
    @msano5789 Год назад +3

    めちゃくちゃ面白いね。死人が出ないところがいい。何度見ても楽しいと思います。

  • @emiykanata3530
    @emiykanata3530 3 года назад +19

    クライマックスシーンの口上は27話くらいからだとWikiに載ってました。
    それにしても皆さん若い!

  • @sakura7366
    @sakura7366 3 года назад +20

    「ひと~つ、人の生き血をすすり」の名セリフはシリーズ途中からか・・・最初のころは桃太郎侍というより、桃さん事件簿 みたいな感じですな。

  • @ny1997p
    @ny1997p 3 года назад +27

    なんとなくストーリーは読めたけど面白かったな。

  • @shin-he3gi
    @shin-he3gi Год назад +4

    時代劇万歳👍

  • @宇津野-o2f
    @宇津野-o2f 3 года назад +32

    時代劇専門チャンネルでは放映話数が長すぎると思うので一向に再放送してくれないところ見せてもらえてうれしいです。それにしても熊さんの文字が読めるというのちのエピソードに関わる伏線がここにあったとは驚きました

  • @yareyare1968
    @yareyare1968 2 года назад +8

    誰も斬らない貴重な回じゃないですか。

  • @日々野未来-v2f
    @日々野未来-v2f 3 года назад +12

    いやぁ、山本麟一さんがいい味出してるなあ。
    実はあの人、こういう役も得意だったんだよなあ。

    • @基-i6s
      @基-i6s 3 месяца назад

      網走番外地で、健さんの味方役での出演がありましたよ!

  • @谷勝寿
    @谷勝寿 3 года назад +28

    俳優さんの中でも時代劇では
    高橋秀樹さんが一番です
    お顔、声、目力が他の俳優さんよりも
    スゴい😃

  • @nekosencho
    @nekosencho 2 года назад +2

    桃さんかっこええ

  • @user-ic5ip4in9d
    @user-ic5ip4in9d 3 года назад +12

    待ってました‼️松平鶴次郎w

  • @チョコにゃん-g2f
    @チョコにゃん-g2f 2 года назад +3

    三波春夫の声がなつかしい。このヘアースタイルは、高橋英樹によく似合っています。

  • @tukikagehyougoful
    @tukikagehyougoful 3 года назад +11

    鶴瓶師匠…当時24才!!髪はアフロヘヤー!!

  • @おこつん
    @おこつん 2 месяца назад +2

    45:13 エンディング大好き。しんみりと締めるのではなく、突き放した感じが子供心にもすごくカッコ良く感じてました。後半になるとコストの関係で劇中場面の止め絵に変わりましたがあのバージョンもよかったなぁ。お祖父ちゃんといつも見てた。

  • @jun6544
    @jun6544 3 года назад +4

    高橋さんの「桃太郎侍」というと「ゆるさん」→「ひとつ」→「ふぅー」の印象が強いが、初期の頃は「ぶらり信兵衛」に近い。どちらの作風もそれぞれの味があって面白い。第一話で月代を剃った桃太郎の髪が一週間で伸びているのもご愛嬌。
    高橋さんは他社作品で「旗本退屈男」を演じられているが、ゲストに野川由美子さんの回の監督が田中徳三監督のせいか、どことなく「桃太郎」っぽい(桃太郎より先の作品だが)。それにしても田中監督は「桃太郎」をかなりの話数を撮られておられるが、同時期の「必殺」も相当数撮られている。凄い早撮りだったのだろうか?

  • @Kiyoshi880
    @Kiyoshi880 Год назад +4

    やっぱり桃太郎侍は般若の面を被っての登場が見たい。

  • @JJ-xl9io
    @JJ-xl9io 2 года назад +4

    悪人を懲らしめる時のセリフはまだ先にならないと出てこないみたいですね。

  • @ソニー株主
    @ソニー株主 3 года назад +11

    笑福亭鶴瓶www

  • @籠田俊憲
    @籠田俊憲 4 месяца назад +2

    45年前見た様な?素敵な話。

  • @user-GOLDMASK
    @user-GOLDMASK 3 года назад +15

    誰も死なない回

  • @木村実-q5q
    @木村実-q5q 3 года назад +14

    だんだんと演出☆が凝って
    お馴染みの進化形に発展☆
    してったのが面白イイ~☆
    高橋桃太郎~の剣術スゴい
    我も前世☆剣術修行~した
    こんな師匠がいたら弟子に
    そして桃太郎流を受け継ぐ
    さらに本を書いて広める☆
    名は桃太郎から生まれた☆
    スモモも桃も桃太郎のうち

  • @macoto5956
    @macoto5956 2 года назад +4

    鬼退治しない回があったとは。
    初めて見る。

  • @Pin-Head
    @Pin-Head 3 года назад +17

    定番の
    「ゆるさん」からのあの演出はこの頃は無かったんだなぁ

    • @すみえふぐり
      @すみえふぐり 3 года назад +11

      三波春夫さんと、高橋英樹さんがゴルフを一緒に回ったとき、出だしは視聴率か芳しくなく、立ち回りもみねうちだけだったが、三波さんが「高橋さん、桃太郎は地味ですね、もっと派手にしたらどうですかね」とアドバイスした、これにヒントを得て次の回からみねうちではなく、全員切り捨てるようになった、すると視聴率がぐんぐん上がり、5年も続く長寿番組となった

  • @metalsteelmetal
    @metalsteelmetal 3 года назад +49

    第03話期待してます

  • @YHY12557
    @YHY12557 3 года назад +16

    「桃太郎侍」で劇中誰も死なない回があったのが意外だったけど、中村時之助(本物)のかたき討ちの相手は結局見つかってない訳で、これからも仇を探し続けなければならないのか…と思うと複雑な心境。

  • @azumarZX
    @azumarZX 3 года назад +6

    サムネだけで酒が飲める

  • @正晃杉浦-e1q
    @正晃杉浦-e1q 2 года назад +1

    昔の時代劇(民間放送)ははちゃめちゃですが、面白いですね。

  • @sinichiirie2587
    @sinichiirie2587 3 года назад +8

    敵討ちがテーマだと、いつも暗いのに明るくていいね。

    • @joemagnet3855
      @joemagnet3855 3 года назад +1

      『ぶらり信兵衛道場破り』にも、不殺オチの「奇妙な仇討ち」がありますね。(原作は『ひとごろし』)

    • @秋元たかし-p6b
      @秋元たかし-p6b 3 года назад +2

      @@joemagnet3855
      「ひとごろし」
      は松田優作主演のほぼ原作通りの映画と、コント55号主演のコメディ映画として作られた「びっくり武士道」がありますね。

  • @幸しのしの
    @幸しのしの 3 года назад +8

    うわー、的男が鶴瓶さんだ‼️

  • @バードバード-t7b
    @バードバード-t7b Год назад +2

    第2話にして笑福亭鶴瓶が出てる事に驚いた。鶴ちゃんこの頃はまだアフロだったよな。落語は3つ位いは出来たんだっけ?

  • @西沢喜教
    @西沢喜教 9 месяцев назад +3

    時代劇を見ると続きが見たく成ります!西沢宜しくお願いします!

  • @yasuminca
    @yasuminca 3 года назад +20

    第3話もアップお願いします!

  • @高須一禎
    @高須一禎 3 года назад +36

    誰かと思いきや、鶴瓶師匠ではないですか😄

    • @竹部真紀
      @竹部真紀 26 дней назад

      鶴瓶師匠も笑顔が可愛らしい( ˶´♡`˵ )
      けど、一瞬仲本工事さんかと思った😅

  • @osamushi94
    @osamushi94 2 года назад +7

    新作はいらないから、昭和の時代劇を始めドラマ昔の再放送の方が価値があります。風景や人情設定が良いです。

    • @daimu9120
      @daimu9120 10 месяцев назад

      まったく貴方の仰る通り。けれどそれじゃ局も製作会社も儲からないから

  • @coloradokafe
    @coloradokafe 3 года назад +12

    この頃の野川由美子大好き

    • @紺野英樹-k7m
      @紺野英樹-k7m 7 месяцев назад +2

      この頃小学生だったけど、野川由美子さんと会えたらなーって思ってた!美人だなーって!桃太郎の最終回は勘弁してよ、終わらないでよって思った!今はネットでなんでも聴いたり見たりできるからイイ時代になったよね!

  • @nickmr9657
    @nickmr9657 3 года назад +4

    倉岡愼太郎さん懐かしいなぁ。

  • @貴志菅原
    @貴志菅原 Год назад +2

    上方屋〜〜〜😅‼️⛄

  • @西沢喜教
    @西沢喜教 2 года назад +4

    続きお願いしますね西澤宜しく!

  • @Zero-xh9rl
    @Zero-xh9rl 3 года назад +9

    関西で放送されてるけど、山城新伍さんがいい味だしてるんだよね

    • @すみえふぐり
      @すみえふぐり 3 года назад +5

      山城さんの時、すずめの西川峰子さんが、彼氏ができたとかで、山城さんが英樹さんに、報告したら「なに~~で、やったのか?」とあの調子で言ったとさ(笑)

    • @Kマサヒロ-w6l
      @Kマサヒロ-w6l 3 года назад +3

      「山城新吾」氏も、「川谷拓三」氏も、早逝したからな。泣
      元祖、どん兵衛CMコンビ。

    • @kirin4126
      @kirin4126 2 года назад +1

      山城新伍のころはもう古い人ならみんな知っているパターンが確定してましたから 
      第一話では一番最初に双子って提示しているのに途中から見ていたから
      最終の方でなに?双子だったのか!と遅まきの驚き

  • @貴志菅原
    @貴志菅原 Год назад +1

    穏やかじゃ~~~ねぇな😨😨😨⛄

  • @イタルタナカ
    @イタルタナカ Год назад +2

    あったのか、見たかったなあ

  • @leeshaolon4920
    @leeshaolon4920 3 года назад +4

    昔週末の21時にオンエアしてたね。再放送も夕方見てました。好きだったの思い出します

  • @戸田賢司
    @戸田賢司 Год назад +4

    必殺シリーズ、桃太郎侍、長七郎シリーズで主人公を助ける女性を演じている野川さん。

    • @基-i6s
      @基-i6s 3 месяца назад

      新松平右近も、そうですよ!

  • @ニック-y1g
    @ニック-y1g 3 года назад +47

    倉岡伸太朗 国一太郎
    山本麟一  西田良
    これだけ悪役メンツがそろって
    誰も死者がでない珍しい回。

    • @da64v62
      @da64v62 3 года назад +1

      全然知らない方々ばっかだねぇ。

    • @yo2660
      @yo2660 2 года назад +6

      倉岡伸太朗は、悪役じゃないけど。

    • @RORO-ht1yz
      @RORO-ht1yz Год назад +3

      @@yo2660  そうだ!姿三四郎主演でやったんだぞ!鉄壁の不動心・・・

    • @yo2660
      @yo2660 Год назад +2

      @@RORO-ht1yz そうだとしても、倉岡伸太朗は悪役のイメージからは程遠い。

    • @daimu9120
      @daimu9120 10 месяцев назад +1

      @@yo2660  この回だけはドクズの悪役でしたね

  • @古川広美-x6t
    @古川広美-x6t 3 года назад +9

    ぶっ殺される…イヤ、桃さんに退治される
    鬼がいない!新鮮且つ人情味溢れる良い話
    でもこの本物の時の助役の人
    悪役でよく見掛ける役者さんなような
    ともあれ、悪役をよく演じる俳優って
    コメディをやらせても上手いイメージ

  • @kodama44
    @kodama44 2 года назад +1

    釣瓶若いなあ(最初で手裏剣の的になってる男)。植木等は声が張ってピンピンしてるし。

  • @太田光児
    @太田光児 5 месяцев назад +1

    野川由美子さん、TVで始めてみたのは「てなもんや三度笠」(藤田まこと・白木みのる出演)、以来変わらず結構ファンでもあります。

  • @ひしぬまチーム
    @ひしぬまチーム 3 года назад +12

    茶番に付き合わされたお奉行所からお咎め無し。話のわかる役人が居たって事かな。

  • @リオ坊-f8z
    @リオ坊-f8z Год назад +2

    つばめの標的鶴瓶みたい😂

  • @ミド-j4w
    @ミド-j4w Год назад +2

    いきなり鶴瓶

  • @toriri-service
    @toriri-service 3 года назад +13

    初期のすずめは初々しくてかわいかったんですね。
    後期は少々図々しくてお調子者なキャラになってました。

  • @david20100628
    @david20100628 Год назад +2

    鶴瓶さんが的になってる。

  • @Kマサヒロ-w6l
    @Kマサヒロ-w6l 3 года назад +7

    たっぷり50年近く前の作品ですよね?(越後製菓侍が)若い。W

    • @すみえふぐり
      @すみえふぐり 3 года назад +4

      1976年から、1981年まで続きました、これは1976年の作品ですね

  • @orientalmaster
    @orientalmaster 3 года назад +15

    今回は、山本麟一がコメディリリーフ的な役回り。
    雷門”サスケ”ケン坊が懐かしいね。
    追)それにしても、山本麟一の役名が「浪人」はないだろう。とほほ・・・

    • @秋元たかし-p6b
      @秋元たかし-p6b 2 года назад +2

      「サスケ」と言えば、父ちゃんの声の人こと外山高士氏は時代劇では肝の据わった悪役が多いですよね。
      意外なところでは「ウルトラマンタロウ」の怪獣トンダイルの登場回で
      「オレはまだ37だ❗」
      が口癖の父ちゃん役。
      なにやら、嬉々として演じてらした様に見えました。

    • @太田光児
      @太田光児 5 месяцев назад +1

      @@秋元たかし-p6b さん  外山高士氏はビデオ撮影もなかったころ、鞍馬天狗(30分番組)を演じていました。

  • @スカイ令音
    @スカイ令音 Год назад +2

    高橋英樹さんですね。漢字間違えてますよ🤭

  • @tac12469
    @tac12469 2 года назад +1

    第二話はうって変わって人情もの。見慣れた陰謀→探索→成敗のルーティンはまだ先のようですね。

  • @マヴ-p8u
    @マヴ-p8u Год назад +4

    数え歌と共に派手な殺陣を飾る「路線変更後」の回も上げて貰わないと桃太郎侍とは云えない。是非アップロードお願いします!

  • @huno4725
    @huno4725 5 месяцев назад +1

    当時は新しい時代劇に感じた

  • @user-ic5ip4in9d
    @user-ic5ip4in9d 2 года назад +2

    深江さん マッハバロンの発明刑事と桃太郎侍の親方が数少ないエエもん役w

  • @kantaro0222
    @kantaro0222 10 месяцев назад +1

    鶴瓶さんが出演しとる。😀

  • @TH-ym9tf
    @TH-ym9tf 18 дней назад

    倉岡伸太郎が詐欺師役、いやぁ、おもろいですね。

  • @河野弘一-o5i
    @河野弘一-o5i 3 года назад +17

    深江章喜や山本麟一が悪役じゃないなんて珍しいですよね

    • @yo2660
      @yo2660 2 года назад +3

      深江さんはレギュラーですね。

  • @妖怪のっぺり
    @妖怪のっぺり 3 года назад +1

    高橋英樹さんの九丁堀事件帳もアップして欲しいです
    都忘れが好きです

  • @PaoPaoyoshimasa39
    @PaoPaoyoshimasa39 2 года назад +5

    笑福亭鶴瓶さん、桃太郎侍始まった頃から芸能界にいるんだぁ
    芸歴50年くらいになる相当なベテランなはずなのに^^ ;)
    未だに大物感出していないところが素晴らしい!!!!!

  • @tetsurouoka9965
    @tetsurouoka9965 3 года назад +3

    大御所の、高橋 英樹さん、倉岡伸太朗さん、茶川一郎さん、桃太郎侍に、出ていたんですね?
    メンバーには、野川由美子さんですね。植木 等さん、倉岡伸太郎さんは、刑事モノが、多くて正義の味方だった。ですが、反面、遊び人の役でもあった。

  • @市川治-u3e
    @市川治-u3e 2 года назад +3

    桃太郎侍に鶴瓶師匠が出演されて居たとは‥

  • @takikiyo3
    @takikiyo3 3 года назад +9

    仙太が顔といい声といいANZEN漫才のみやぞんに見えてしょうがないんだが…。